私はキーボードが結構好きなのでこれまで色々試してきました。
久々に良いキーボードを手に入れたので、その記録とついでに、記憶にある中でこれまで試してきたものを並べてみます。
好みは、パンタグラフ系の高さがないタイプ、英語配列、テンキーレスです。
とても好きな3選
特に神がかった3つをチョイス
Xiaomi MIIIW Air 85
先日購入しました。良いキーボードが入りました!!5,000円くらい。
特徴:Bluetooth/2.4GHz(ドングル付き)両方切り替えて使用可能、Win/Mac用配列切り替えボタン搭載。単三x1
良い点は重量感(500g)があり安定している事とボディの剛性が高い事。Logitech K380から2.4GHzを足して、マルチデバイスを引いた感じ。
キーのふらつきがなく、とても安定した打鍵感です。日本で売ってないのが面倒。

Logicool K380
現役で職場で4年間利用しています。5,000円くらい。
特徴:3台のマルチペアリングが可能で、黄色のボタンで切り替えが可能。電池(単五x2)が毎日8時間利用でも6ヶ月以上持つ。
4年間職場で使っていますが、まだまだへたらないです。重量もあり剛性も高く頑丈なキーボードです。とてもおすすめ。
英語配列は日本で売ってないのが面倒。

VORKE K2
自宅で3年くらい使っていました。正直神すぎた。ジュースをこぼし3年で没。
特徴:4台のマルチペアリングが可能で、Win/Mac/iOS/Androidキー配列が選択可能。バッテリー式で充電しながらの利用も可能。バックライトも搭載しており消灯利用も可。
神すぎた。それなのになぜ壊したのか・・・・。もう売ってない。くぅゥぅぅぅぅ!!

次点のキーボードたち
普通って感じのキーボード
Apple Wireless Keyboard
5年くらいiMacで利用していました。そつなくこなす。正月にビールを飲み他界。

レノボ・ジャパン ThinkPad トラックポイント・キーボード – 英語
有線接続が必要な時のピンチヒッターで家で今も活躍。6,000円くらい。
特徴:Lenovoのキーボードだけを取り出した感じの一品。オールインワンなのが便利。
Bluetooth版もある。キーのふらつきがなく安定している。惜しいのは、カーソルキーのPageUp/Downを間違って押し気味。これがなければなぁぁぁぁあぁぁx!

ちょっと合いませんでした
買ってすぐに物理的にも記憶からも削除されてしまったものたち。ギリ買ったことだけは覚えていた。
iBuffalo BSKBB22BK
キーがふらつく。パンタグラフではないためか?縦のキーピッチも狭めで、キーの安定感とキーピッチの大切さが良くわかった。

サンワサプライ SKB-E3U
購入履歴にはあるのだけど、使った記憶がない。おそらく速攻で捨てたと思う。悲しみの一品。
